海外で〇〇を食べる

海外で〇〇を食べる海外で〇〇を食べる

記事一覧へ

海外でも、日本の味を楽しみたい

和食がうまく作れない

海外に住んでいると、思いもよらぬところで料理に支障が出ます。
例えば、日本の水は軟水ですが、ヨーロッパはほとんどが硬水。幸い、私が住んでいるフィンランドは軟水の国ですが、少しだけ滞在したマルタでは、わざわざ日本から持って行った大好きなコーヒーが、硬水の影響で全く違う味になり、とても悲しかったことを覚えています。

フィンランドでは、小麦粉の種類が多いにもかかわらず、そのほとんどすべてが強力粉です。パン作り、お菓子作りにはほとんど影響がないのですが、てんぷらを作るとべたついてしまいます。

我慢する?あきらめる?

海外に住んでいるんだから仕方ない、自分で選択したんだから文句は言えない。そう自分に言い聞かせたり、あるいは人に言われたり、そんな経験がある人も少なくないと思います。海外に住んでいるという理由で、いろいろなことを我慢しないといけないこと、あきらめないといけないことって、挙げたらきりがないです。

私はあきらめない

私はとにかく料理が好きです。料理をできない環境は、数日でもかなりのストレスです。作りたいものを作れない、食べたいものが食べられない、でも海外だから仕方ないと端からあきらめる生活、私には耐えられません。
もちろん、できないこともたくさんあるけれど、海外でもあれが食べたい!を叶えるための、試行錯誤のお話です。

こんなこと、海外じゃないとできないからね。


[ad]

海外で〇〇を食べる 記事一覧

海外で〇〇を食べる

調整豆乳で豆腐を作る 豆乳の選び方と木綿豆腐の作り方

無調整豆乳が売られていない海外でも、市販の豆乳を使って豆腐が作れます。豆乳を選ぶときは、必ず成分表示を確認してください。このレシピは、材料が水と大豆のみの豆乳から作るなめらかな木綿豆腐です。
海外で〇〇を食べる

調整豆乳で豆腐を作る-3 いろいろな豆乳を固める実験

豆腐を手作りするときに大変なのが豆乳づくり。日本では、無調整豆乳が手軽に買えますが、海外にはありません。では、調整豆乳で豆腐は作れないのでしょうか?ここでは、海外のいろいろな豆腐を固める実験について紹介します。
海外で〇〇を食べる

調整豆乳で豆腐を作る-2 豆乳から豆腐ができる仕組み

豆腐を手作りするときに大変なのが豆乳づくり。日本では、無調整豆乳が手軽に買えますが、海外にはありません。では、調整豆乳で豆腐は作れないのでしょうか?ここでは、豆乳から豆腐ができる仕組みについて詳しく見ていきます。
海外で〇〇を食べる

調整豆乳で豆腐を作る-1 フィンランドと日本の豆乳の違い

豆腐を手作りするときに大変なのが豆乳づくり。日本では、無調整豆乳が手軽に買えますが、もちろんフィンランドにはありません。では、調整豆乳で豆腐は作れないのでしょうか?まずは、海外の豆乳と日本の豆乳の違いを分析します。
スポンサーリンク