フィンランド 起業に役立つ無料サービス

Life in Finland

フィンランドで起業といっても、私はただ個人事業主になるだけです。それでも、各種サービスを通じていろいろな起業支援を受けることができました。しかも、すべて無料です。

これは、2022年6月現在の情報です。最新の情報は、各自で確認してください。

TE

まずは、TE、Työ- ja elinkeinotoimisto(雇用経済開発室)です。フィンランドで起業する際だけでなく、失業手当をもらうときや、職探しをするときなども関係する組織です。

サービスには期待しない

正直、日本レベルのサービスは期待できません。

例えば私は「個人事業主になるための支援を受けたい」と窓口に行きました。そこで教えられた電話番号に電話をしたのですが、担当者は別にいるからそちらにかけるように、と何度もたらい回しにされました。フィンランドではよくあることですが…。

ここは、移民でもサービスが受けられることに感謝し、クオリティはあきらめたほうがよさそうです。

Business〇〇

フィンランドでは各地にBusiness〇〇という組織があります。例えば、私の住んでいるタンペレなら、BusinessTampereという組織です。

ただ、タンペレでの業務は下記のEnsimetriと重複しているようでした。また、情報も共有されているようです。実際に、BusinessTampereに質問をしたら、Ensimetriの担当者に聞くようにと言われました。

Ensimetri

次にEnsimetriです。こちらはTEから紹介された、Pirkanmaa県の起業支援会社です。

こちらは、起業前から起業後まで、同じ担当者がサポートしてくれます。私の場合は、後に紹介するStartupRefugee主催の起業支援コース(英語)を斡旋されました。

また、先に紹介したBusinessTampereと情報を共有していました。

質問は明確に

このEnsimetri、組織全体なのか、私の担当者の性格なのかは定かではありませんが、とにかく対応がそっけないです。もちろん、彼らにとって私のような小さな個人事業主はさほど重要な案件ではないのでしょう。

それでも、こちらにとっては人生を左右する一大事です。ですから、質問をする時は明確に、数日で返信がなければ再度質問するくらいでいいと思います。こちらがやる気であるとわかると、しっかりと対応してくれます。

NewCo Helsinki

そして、NewCo Helsinkiです。こちらは、BusinessHelsinkiに相当する組織です。

私はヘルシンキ在住ではありません。しかし、NewCo Helsinkiは、起業に役立つウェビナーをたくさん開催しています。

例えば、計算書の書き方の回はとても役立ちました。また、各種支援金や融資の回も、必要な人には役立つ内容でしょう。それ以外は、起業支援コースを履修した場合、内容が重複するものも多いです。

また、企業関連の資料集が充実していて便利です。

StartupRefugee

最後にStartupRefugeeです。こちらは、Business〇〇などよりさらに下部の組織のようです。

Refugeeとついていますが、難民だけでなく、移民全般を対象にしています。起業支援コースを開催するだけでなく、個別相談をすることもできます。

個別の相談に丁寧に応じてくれる

実のところ、私がビジネスプランを仕上げるにあたり、一番お世話になったのがこのStartupRefugeeです。

起業支援コースは「起業したい移民」という大まかなくくりでした。ですから、本気度にも差がありますし、事業形態も様々です。その結果、ビジネスの基本と、起業に向けた大まかな流れを説明する、という内容に終始し、あまり満足度は高くありませんでした。

しかし、その後申し込んだ個別相談では、かなり込み入った内容まで話ができました。結果として、一時間の持ち時間を使っても足りないくらい話が盛り上がりました。そのおかげで、実際にビジネスプランを書く際は全く困りませんでした。

すべて無料

ここまで、フィンランドの起業支援関連サービスを紹介しました。最後に触れなければならないのは、これらのサービスはすべて無料だということです。

フィンランドで起業しよう

もちろん、サービスの質に腹を立てることもありました。しかし、移民が、このようなサービスを無料で受けられるというのは、本当にありがたい限りです。

もちろんその裏には、早く稼いで納税してね、というメッセージがあるのでしょう。正直、ここまでしてもらったら、しっかり納税するしかありません。

起業支援金の受給資格起業支援金応募までの流れ実際に参加したビジネスコースの詳細はこちらをご覧ください。

タイトルとURLをコピーしました